IDEHAフェイスブック


国道112号線の積雪状況はこちら
ツアーのお申し込みはこちらから
IDEHAへのメールはこちらから
山形県の天気予報
ノルディックフィットネスウォーキングの詳細
雪崩事故防止講習会
■11月10日更新 1月までのスケジュールをアップしました。NEW
■9月5日更新 野外救急法講習会の詳細と受付をスタートしました。NEW
■9月1日更新 ジオグラフィカ講習会の詳細と受付をスタートしました。NEW

国際基準雪崩捜索レスキュー講習会(MS.i AvaSARベーシック)

「カナダ雪崩協会AvaSARカリキュラム構築」にテクニカルコンサルタントとして携わった藤村知明氏による、最新の国際基準雪崩捜索レスキューを皆様と共有し、東北地域の雪崩に従事している警察や消防など公的機関の救助隊員、山岳ガイド、スキーガイド、パトロール、雪崩教育実践者、一般バックカントリースキーヤ⊷等広く講習参加の機会を設け、国際雪崩各機関を基準に知識と技術の普及を図って行きたい主旨で、今回「国際基準雪崩捜索レスキュー講習会」を開催いたします。

開催日/12月20-21日
開催会場/鳥海高原家族旅行村
対象/雪崩講習会を初めて受講される方はご遠慮ください。
何度か雪崩講習会に参加し知識と技術を有している方が対象です。
IDEHA雪崩事故防止講習会クラス3受講者も対象になります。
受講料/25,000円(受講料・税込)
宿泊費/5,000円くらい(夕食費込)鳥海高原家族旅行村集合型ケビン
定員/25名(定員になり次第〆切らせていただきます。)
_
国際基準雪崩捜索レスキュー講習会PDF

バックカントリーツアーの詳細はこちらから
IDEHAリンク
IDEHAブログ
IDEHAトップページ
マウンテンスキーツアー詳細
ツアースケジュール
IDEHA山楽会
IDEHAとは?
最新のニュース
湯殿山スキー場の積雪状況
山形県内の登山届はこちらから